クリナップとは
クリナップは、ステンレスキッチンはその耐久性と抗菌性が評価され、主力商品として人気を集めています。
システムキッチンシリーズの多様化と価格帯、仕様の特徴
クリナップのシステムキッチンは、高級価格帯「CENTRO(セントロ)」、中級価格帯「STEDIA(ステディア価格)」、普及価格帯「ラクエラ」の3つの多岐に渡り、幅広い層に対応しています。それぞれの商品の特徴と仕様、価格帯を以下にまとめました。
CENTRO(セントロ)

価格帯: 250万円~500万円
- オールステンレス構造
ステンレスを多用したデザインは、美しさと耐久性を両立 - 「ステディアカウンター」
傷に強く、汚れも簡単に落とせる特殊加工が施されており、何気なく使用しても新品同様の美しさを保つ - 大容量収納
「アンダーシンク収納」など、機能的で使いやすい収納スペースが豊富に設計されており、調理器具や食材を効率よく収納 - デザイン自由度
ステンレスキャビネットの選択や高級感のある木目調のデザインなど、豊富なバリエーションからカスタマイズが可能
STEDIA(ステディア)

価格帯: 150万円~300万円
- 「ステディアコンフォート」システム
家事効率を重視し、思考やコンロ周りの配置が最適化されています。作業動線が短く、快適に料理ができる - 耐水性・耐熱性に優れた素材
ステンレスと人工大理石を組み合わせた天板が特徴で、耐久性に優れ、長く使っても劣化しにくい - 「サイレントレール」
引き出しの開閉時に発生する音を極限まで抑えた音で、家族が多い家庭でも静かに調理 - 柔軟な収納
「フレキシブルキャビネット」は、収納したい物に合わせて棚の高さ調整が可能です。これにより、食器や調理器具をスムーズに取り出せる
ラクエラ

価格帯: 100万円~200万円
- シンプルで使いやすいデザイン
価格帯ながら、高品質なステンレスシンクや耐久性のあるメラミン化粧板を使用しているため、手入れが簡単で耐久性も高い - カスタマイズ可能
豊富なカラーバリエーションが用意されており、お客様のお好みに応じて自由にお選びいただけます。 特にキッチンの雰囲気を変えるフロアキャビネットや上部キャビネットの選択肢が充実 - 効率的なレイアウト
「スマートシンク」を搭載しており、食材の下ごしらえや洗い物が効率的に確保されたスペース設計が特徴 - コストパフォーマンス
優れた価格設定でありながら、基本的な機能はしっかり搭載。 リフォーム市場でも非常に人気が高い
新たな高級価格帯の展開:「Valcucine(バルクッチーネ)」
2023年6月、クリナップはさらに高級価格帯市場を強化するため、イタリアの最高級キッチンブランド「Valcucine(バルクッチーネ)」とのコラボレーションにより、「Valcucine JP」を発表しました。
価格帯は1,000万円~ 1,500万円で、クリナップの品揃えの中でも最上級に位置づけられています。
Valcucine JPは、イタリアの「美」と日本の「技術」を融合させた革新的なデザインが特徴です。
- 「エルゴノミクスデザイン」
調理のしやすさを重視して追求した人間工学に基づいた設計で、使用者が無理なく快適に作業できるように配慮されています。 - 持続可能な素材の使用
環境に配慮した素材を使用し、地球環境にも優しい製品となっています。 - 特注対応
個別の要望に応じたカスタムメイドが可能で、すべての製品が職人の手によって丁寧に作られています。
「オンライン相談」「オンラインショールーム」も対応可能
さらに、クリナップは顧客の許容性を高めるため、「オンライン相談」や「オンラインショールーム」を展開しています。
これにより、顧客は自宅からでも、リアルな製品体験を楽しむことができ、キッチンのデザインや機能を確認しながら、商品選びを進められる環境が整っています。
浴室・洗面・リフォームの強化もしている
クリナップはキッチン製品に限らず、浴室や洗面化粧台などの水まわり製品の販売も強化しています。
特にリフォーム市場でのシェア拡大を目指し、抗菌性や防汚性に優れた製品を投入しています具体的には、システムキッチンと浴室、洗面台を組み合わせた「AQUAリフォーム」というコンセプトを展開し、手軽に住まいのリフォームができるようになっています。
価格帯は、浴室や洗面台のリフォームで100万円~300万円が一般的ですが、これにより、顧客はキッチンと合わせて一括リフォームを実現しやすくなり、より快適で機能的な住まいが手になります入ります。
まとめ
クリナップは、2023年度にシステムキッチンの出荷数を増やし、高級価格帯の市場拡大を目指して、各価格帯のモデルで顧客のニーズに応える多様な製品を展開しています。
特に、イタリアの高級ブランド「Valcucine」とのコラボレーションによる新商品や、オンラインでの体験型サービスの強化が、クリナップの強みです。
さらに、水まわり製品の販売強化も行っており、リフォーム市場でのシェア拡大を目指しており、今後も多くのお客様にサポートされることが期待されます。
コメント