【ハウスメーカー】住友林業の商品特徴と価格のまとめ

この記事はアフェリエイトを含みます
目次

住友林業ってこんな会社

住友林業は、木造注文住宅のトップメーカーで創業時の事業である山林事業を中心に発展を遂げてきた会社であり、
山林事業から派生した同社の注文住宅事業で、高品質な木材をはじめとした木造住宅に特化したハウスメーカーです。

ちなみに住友林業は日本の森林の1/800を所有し、日本で4番目の保有率を誇っています。

住友林業では、日本国内において脱炭素に貢献する素材としての「木」に拘ったビジネスを展開することで、世界的なムーブメントとなっている“脱炭素化社会”への貢献を強化しています。

そして、今後は中大規模木造事業をグローバルに展開していくなど、環境ビジネスをさらに推進していくようです。

この記事では、住友林業の商品特長から価格までまとめています。

住友林業が気にる方は一度ご覧頂き、検討してみてください。

住友林業の公式HPはコチラ

住友林業の会社概要と企業特長

会社名住友林業株式会社
所在地東京都大手町一丁目3番2号
経団連会館
会社
設立
1948年2月20日
資本金500億円
2021年度IR情報より
住友林業の掲げる重要課題

「地球環境への価値」
「人と社会への価値」
「市場経済への価値」

3つの価値を同時に満たす事業活動を推進している

住友林業の事業方針

① 森と木の価値を最大限に活かした脱炭素化とサーキュラーバイオエコノミーの確立

② グローバル展開の進化

③ 変革と新たな価値創造への挑戦

④ 成長に向けた事業基盤の改革

戸建て事業の売上と割合

住友林業は、事業の多角化を強く進めていますが、戸建て事業に対しては70%程度にしており、住宅事業に注力している会社と言えます。

全体の売上高
[住宅事業]
5,000億円程度
戸建住宅事業
(年間)
3,350億円
(全事業の70%程度)
戸建販売棟数
(年間)
8,700棟程度
請負戸建
1棟当たりの売上
3,800万円程度
(平均面積37坪程度)
2021年度実績より

戸建注文住宅事業では、コロナ禍における営業力強化策の一環としてWEBマーケティングの取り組みを一層強化しています。

また、強みの設計力を活かしてライフスタイルの変化に対応したプランの提案に注力も!

住友林業の戸建て商品シリーズ

木質梁勝ちラーメン構造のビッグフレーム構法と、木造軸組工法をベースとしたマルチバランス構法の2構法がメインの商品構成

住友林業の戸建商品は、主に「BF(ビッグフレーム構法)」「MB(マルチバランス構法)」の2タイプに分かれ、いずれも木造の商品となっています。

BF構法(ビッグフレーム構法)

BF構法は、ビッグコラム(大断面集成柱)を主要構造材とする木質梁勝ちラーメン構造です。この構法は耐震性を確保しつつ、柱や壁を最小限に抑えた開放感のある住まいを提供します。

具体的には、壁倍率22.4相当の許容水平耐力を持つ105×560mmのビッグコラムを使用し、高剛性・高強度な構造を実現しています。また、プレステッドティンバーという高強度鋼棒と木製集成梁のハイブリッド構造を採用することで、最大開口幅約7.1mまでの設計が可能です。これにより、広々とした大空間や大開口を活かしたプランニングが得意です。

さらに、2021年4月には「プライムウッド」を提案する新商品「マイフォレストBF」が発売され、主力商品となっています。

MB構法(マルチバランス構法)

MB構法は、日本の伝統的な木造軸組構造に最新技術を組み合わせた工法であり、和風商品「和楽」にて一部採用されています。構造躯体の外周部には、格子状の耐力面材「きづれパネル」(またはDパネル)を使用し、剛性や通気性に優れた特性を持つことで耐震性を高めています。

しかし、現在はこのきづれパネルがBF構法でも使用されるようになり、MB構法独自のものではなくなっています。MB構法のシェアは減少傾向にあり、最近では主にBF構法が採用されています。

住友林業は、これらの構法をブラッシュアップし続け、様々なニーズに応えるために多様なバリエーションを提供しています。たとえば、賃貸住宅向けにはビッグコラムと構造用合板を組み合わせたウォールフレーム構法など、進化し続ける技術を取り入れています。

スクロールできます
工法ビック
フレーム
構法
マルチ
バランス
構法
構造木造木造
販売棟数4,500棟程度200棟程度
主な商品The Forest BFMy Forest MB
契約平均価格
(平均面積)
4,100万円
程度
(40坪)
3,700万円
程度
(39坪)
坪単価
(契約金額)
100~110
万円/坪
90~100
万円/坪

注力しているのはビックフレーム構法で、受注比率は9割まで高まっています。

木質梁勝ちラーメン構造で優れた耐震性や大空間・大開口が特徴のビックフレーム構法の拡販に注力する流れであり、旧主力のマルチバランス構法の比率は低下の傾向 。

商品別の価格と特徴

スクロールできます
商品名坪単価
(ニュースリリース価格)
構法特徴

ザ・フォレストBF
1坪あたり64.0万円~
例:35坪あたり
2,245万円~
ビックフレーム構法■住友林業のミドルクラス仕様商品
深い軒、庇による、水平ラインを強調したシャープな外観ラインを追加したほか、
新たな床材、建具による多彩なコーディネートを実現可能
■外観は邸宅風で水平の軒ラインを強調したデザインが得意

フォレストセレクションBF
1坪あたり58.0万円~
例:35坪あたり
2,030万円~
ビックフレーム構法■約30万邸のノウハウを元に、ニーズやライフスタイルに合わせて、
プランや人気の高い仕様・設備をフルセットで提案する企画住宅商品
■東西南北の玄関位置から平屋や2 階建など1,000 プランを用意


マイフォレストBF
1坪あたり83.0万円~
例:35坪あたり
2,905万円~
ビックフレーム構法■住友林業のハイグレード仕様商品
■高品質な木を活かしたオリジナル部材である
「PRIME WOOD (プライムウッド)」を採用
■高い耐震性、耐久性を発揮するBF構法 による安心性、
快適性をこれまでと変わらず提案

グランドライフ
1坪あたり53.0万円~
例:35坪あたり
1,855万円~
ビックフレーム構法■住友林業の戸建平屋商品の総称
■将来の増改築を見込んだ 「ステージ」や、スキップフロアの「プラスキップ」
、庭との連続性を重視した「テラススタイル」も提案

プラウディオ
1坪あたり62.0万円~
例:35坪あたり
2,170万円~
ビックフレーム構法
マルチバランス構法
■住友林業の都市型 3・4階建住宅商品
■デザインも幅広く、二世帯や賃貸・店舗併用など都市部の限られた敷地を活 かす空間提案可能

LCCM住宅
1坪あたり103万円~
例:35坪あたり
3,605万円~
ビックフレーム構法■BF(ビッグフレーム)構法を採用し、国産ヒノキやカラマツなど国産の材を使用
■建設時、居住時、解体時ライフサイクル全体でCO2の収支がマイナスとなる設計が実施

住友林業の商品の主な基本性能

スクロールできます
構造ビックフレーム構法マルチバランス構法
構造木質梁勝ちラーメン構造
柱:105×560mm「ビッグコラム」
・壁倍率 22.4相当 (方筋交い壁が1)
柱・梁・基礎一体化で接合
・「メタルタッチ接合」

制振装置なし
木造軸組構造
柱:スーパー檜
・05mm×148mm、120m
耐力壁:「きづれパネル」
・壁剛性1.3倍相当

制振装置あり
・「地震エネルギー吸収パネル」
基礎ベタ基礎ベタ基礎
耐久
仕様
30〜60年の高耐久部材30〜60年の高耐久部材
空気
環境
標準:3種換気
OP:1種換気+全館空調
・「エアドリームハイブリッド」
標準:3種換気
OP:1種換気+全館空調
・「エアドリームハイブリッド」
断熱
仕様
UA値=0.41W/㎡・K
外壁:グラスウール24k・105mm
天井:グラスウール24k・105mm×2
床 :ポリスチレンフォーム100㎜
UA値=0.41W/㎡・K
外壁:グラスウール24k・105mm
天井:グラスウール24k・105mm×2
床 :ポリスチレンフォーム100㎜
遮音
性能
外壁:D-35
床 :L-70
・OPでL-60・55仕様もあり
外壁:D-35
床 :L-70
・OPでL-60・55仕様もあり
モジュール尺モジュール尺モジュール
保証長期延長保証 60年
初期保証
・構造:30年
・防水:30年
・防蟻:10年
長期延長保証 60年
初期保証
・構造:30年
・防水:30年
・防蟻:10年

住友林業が力を入れている仕様

【平屋特化】
提供する建物は平屋が多いことが特徴で、4棟に1棟が平屋となっています。

【メンテナンス(LS30仕様、LS60仕様)】
構造以外で売りとしているのは、「LS30」仕様、「LS60」仕様でメンテナンスサイクルを長期化することを可能にしている点になります。

【ソフト提案】
一方でソフト面の提案も得意としており、子育て目線、女性目線、共働き世帯向け等、提案の切り口も広がっています。

【木質提案】
内装の木質部材提案も売りの一つで、特に力を入れるのは「床材」です。

国産・外国産合わせて100種類以上の床材を用意することで、無垢材のラインナップも豊富にしてます。

平屋特化

今までの平屋は、高齢層に向けた商品が多かったのですが、住友林業では若年層向けにはフォレストセレクションBFを提案しています。

また、現在ではプランも充実しており1,100プランに拡充したほか、タイル仕様も販売開始しています。

LS30仕様、LS60仕様〈メンテナンス〉

住友林業では建物のメンテナンス等にかる維持管理費も一般住宅よりも大幅に低くなるとして、ライフサクルコスト(住まいの生涯コスト)で見た場合の経済的なコストメリットをアピールしています。

メンテナンスに関しては2つの仕様をを用意しています。

①汚れにくく火災や衝撃への強さを備えた30年耐用型外装部材「LS30」仕様

②長期に渡って建物を守る仕様として、耐久性を従来の2倍に高めた「LS60」仕様

この他には、防蟻に関しては新築時にあらかじめ薬剤処理用のパイプを土壌に埋設することで、再度の防蟻処理が容易に実施できる「タームガードシステム」も登場してます。

タームガードのイメージ
多様な外壁種類

【LS60仕様 (60年耐久)】
セラミック製のタイル外壁

住友林業の標準仕様外壁はモルタル下地の吹付外壁、またはサイディングからの選択となっています。

定番のモルタルでは貝殻や珊瑚が混ざったシーサンドコートのほか、セラミック製のタイル外壁もあります。そのうえで、新しい吹付け材として和テイストのSODOもラインアップ

最近では、ハンドメイドの工程を製造工程と焼き物のようなヴィンテージ感を出したANTIGRANANTIGRAN(アンティグラン)というタイル外壁も提案しています。

ANTIGRANANTIGRANタイル外壁

樹種にもこだわった木造提案

住友林業は大規模ば社有林を持ち、グループで林業や木材建事を手掛けています。

そのため他社との差別化を目的として、【無垢フロア】や【木質感を活かした内装・外装部材】を多数設定しています。

「TREE-ing」というキャッチコピーでは、木と共に生活する良さをアピールし始めています。

特に21年に発売した新商品マイフォレストBFからは、住友林業が世界で厳選した高品質な銘木を活かしたオリジナル部材を積極的に採用しており、「プライムウッド」と名付け、ブランディングも強化しています。

また、ウッドタイル、天井化粧材ハーモシーリングといったオリジナル内装化粧も人気です。

ソフト提案

住友林業の生活提案はでも多種多様な提案をおこなっております。

住友林業には、女性の視点を商品開発やサービスなどに活かすことで、
より快適で心地よいソフト提案を行うことを目的とする「女性目線開発プロジェクト」が存在していることもあり、
女性をターゲットにした提案が多く見られます。

また、外構会社を自社で構えているという最大のメリットも活かすことで、「ハグくみの庭」のような外構に関する提案が含まれていることも特徴です。

そして、新型コロナ以降のニューノーマル提案については、「New everyday」という住まい方を紹介。

テレワークなどに対応するフリースペースの提案等に加え、ここでも木材をふんだんに活用した内装設計で集中力とリラックス効果を高めることを得意としています。

ソフト提案ジャンル概要
mamato(ママト)子育て・ママをハッピーにする3つの設計提案
ikiki(イキキ)分離型の二世帯・同居の夫・妻両親に合わせたプラン
ハグくみの庭子育て+庭・子どもの成長を助けるアイディアを盛り込んだ庭提案
konoka(コノカ)女性目線・リビングを中心に考える「リビング発想の家づくり」
DUE CLASSO
(ドゥーエ・クラッソ)
共働き世帯・家族が楽しく・協力して家事を行うプランニング
住友林業のソフト提案一覧

全館空調システム「エアドリームハイブリッド」

住友林業が自信を持って提供する「エアドリームハイブリッド」

このシステムの魅力は、爽やかな外気を積極的に取り入れる「外気冷房機能」にあります。

熱交換率は最大で85%と高性能。また、最大で1時間に3~5回、家全体の空気を静電気の力でクリーニングする「電子式エアクリーナ」が採用されています。

PM2.5、花粉、埃、カビの胞子、タバコの煙粒子、ウィルスなど、0.1μmから2.5μmまでの微粒子を99%も除去可能です。

これは健康と快適さを提供する「健康維持増進住宅」としてもアピール。木の家や高い断熱性能と組み合わせて、理想の住まいを実現します。

NEW ZEH STYLE

住友林業は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組みを「NEW ZEH STYLE」として展開しています。この取り組みは、経済性、健康、防災の視点から、ZEHとBF構法(ビッグフレーム)の組み合わせによって相乗効果を生み出し提案を行っています。

経済性

断熱性能やエネルギー効率の高さによって、住宅のエネルギーコストを削減することに注力しています。

ZEHの基準をクリアした住宅は、太陽光発電や省エネ設備を活用することで、年間の電力消費量を自家でまかなえるレベルにすることが可能です。これにより、エネルギーコストを考えることができます。

健康

住宅内の快適性と健康性にも重点を置いています。

高い断熱性能や気密性、正しい換気システムを採用することで、快適な室内環境を提供。自然素材や低VOC(揮発性有機化合物)の材料を使用し、住宅内の空気品質を向上させることも行っています。

防災

災害に対する備えも考慮した住宅を提案しています。

BF構法特徴である強靭な構造骨体により、地震などの自然災害に強い住宅を実現しています。発電や非常に使える給湯設備などを活用し、住宅内の機能を維持することが可能です。

住友林業のNEW ZEH STYLEでは、ZEHとBF構法が相互に補完し合い、経済性、健康性、防災性の向上につながるという特長があります。これにより、省エネルギーながら快適で健康的な住環境を提供しますし、同時にエネルギーコストの削減や災害時に備えるといったメリットを享受することができます。

ビックフレーム構法の特長

ビックフレーム構法は今や、住友林業の受注の約90%を占める主力商品です。
梁勝ちラーメン構造を高層マンションのつくりを木造で実現したとこともあり、ビックフレーム構法と重量鉄骨造が次世代スタンダードになるとアピールしています。

  • 梁勝の為、上下階の柱の位置を揃えなくても間取りが作れる
  • コーナー部分にも窓を配置することが出来る
  • 最大で7.1mを超す大開口を作ることが可能

重量鉄骨造と並ぶ構造性能

ビッグコラム
出典:住友林業

一般的な柱(105mm角)の5本分の太さの主要構造材(560mm)。

560mmのビッグコラムは一般的な筋かい工法の耐力壁の幅2,275mm(1,365mm+910mm)と同等の耐震性能を有す。

プレストレストティンバー
出典:住友林業

高強度鋼棒と木製集成梁のハイブリッド構造の梁。

上からの荷重に強く、最大開口幅約7.1mまでの設計が可能。車2台を余裕で駐車できる大型ガレージも対応可。

ブレストティンバーはかなりのコストアップになるらしく、全国的に見ても採用事例はほとんどないようです。
また、和室用の柱脚金物を開発して、真壁和室が出来るようになっています!

メタルタッチ接合
出典:住友林業

ビッグコラム、梁、基礎は専用の金物で接合。

構造材に埋め込まれた金属相互のメタルタッチ接合により、接合部を緊密に接合し、構造躯体を強固に一体化。

最大オーバーハング1,800mm

キャンティーバルコニーは最大1,800mmまではねだすことが可能。

マルチバランス構法の特長

マルチバランス構法は真壁造りの本格和風の提案ができる他、構造材などの国産材の利用比率はおよそ7割となっています。そのうえで、国産の檜〈ひのき〉の提案はまだまだ多く、ここが最大の売りと言えます。

その他、マルチバランス構法においては地震エネルギーによる建物の変形量を最大70%抑えることが出来る制震装置「地震エネルギー吸収パネル」も標準搭載します。

木の特長を生かした構造

主要構造材の国産材比率70%

国産檜集成材「スーパー檜」と無垢の国産檜柱「ミズダス柱」を用意。
本格和風を好む方に響く「国産檜」のブランドは、富裕層を中心に需要がある。

きづれパネル

壁倍率5.0倍を実現したきづれパネルを、構造躯体の外周部に利用(モルタル吹付の場合)

マルチバランス構法の要となるのは耐力面材で、現在はBF構法にも採用されています。国産杉を格子状に張り合わせたもので、同サイズの構造用合板9mmと比較した場合、約1.3倍の剛性と6~7割の重さを実現しています。壁体内への通気性にも優れ、結露の発生を防ぎます
※マルチバランス構法の要となる耐力面材ではありますが、現在はビックフレーム構法にも採用されています。

住友林業で注意する点

  • 高価格になりやすい
  • 契約前にプラン作成が有料

住友林業はこんな人にピッタリ!

木造住宅の中でも最高級住宅の枠に入る住友林業は、坪単価としても一般的には高いハウスメーカーに分類されていきます。しかしながら、ビックフレーム構法等ほか木造工法とは一線を画す商品や、防災対策・省エネ性のも優秀なハウスメーカーになります。

そんな住友林業はこんな人に向けた住宅だと思います。

こんな人に向けた商品

・自然素材の木の質感を大切にし、樹種にもこだわりたい人
・和風・和モダンなデザインが好きで、間取りの自由度を求める人
・充実したアフターサービスを求める人

他の家とは違うこだわりの家を建築したい方に住友林業はおススメです。一生に一度のマイホームだからこそ、キチンを確認・理解してハウスメーカーを選定しましょう。

ハウスメーカーを決める時にはどうしたらいい?

ハウスメーカーを比較する際のポイントと選び方について説明します。

STEP
工法や保証制度、性能などの比較

坪単価のみで比較しないハウスメーカーを選ぶ際には、坪単価だけで比較することは避けましょう。  坪単価は商品や条件によって変動するため、ハウスメーカーの工法や保証制度、性能などの違いを適宜比較することが重要です。

STEP
会社としての取り組みを比較

耐震性や保証制度などの特徴を比較する耐震性や保証制度などは、ハウスメーカーの強みとして重要な要素です。また、ZEH住宅の普及率や自社工場の方々なども参考になります。

STEP
間取りを比較

間取りやデザインの比較ハウスメーカーによって、実現可能な間取りやデザイン、選べる仕様や住宅設備が異なります。各ハウスメーカーの住宅展示場を訪れて傾向を把握しましょう。て比較し、希望に近いスタイルを提案できるハウスメーカーを選ぶことが大切です。

STEP
見積りを比較

見積りの内容を確認するハウスメーカーを比較する際には、見積りの項目名や出し方に注意しましょう。特に、「工事一式」としてまとめられている場合は、具体的に含まれているのかを事前に確認しましょう。外壁タイルなど、自分が希望するや設備仕様が見積りに含めて適合を確認することが必要です。

STEP
営業マンを比較

営業マンの対応も重要な要素 ハウスメーカー選びでは、営業マンの対応も重要な要素です。 家づくりは大きな投資となるために、経験や知識が十分であり、セリフが迅速で丁寧な営業マンを選ぶまた、家が完了した後もアフターサポートが必要になりますので、相談に対して親身になって対応してくれるか、きちんとした気遣いができるかなど、営業マンの人間性も見極める必要があります。

以上がハウスメーカーを比較する際のポイント選びとなります。文章でも伝わると思いますが、これを何社もやり取りするのは非常に大変です。

そこで、タウンライフという無料オンライン相談サービスを利用することをおすすめします。ハウスメーカーとは独立した立場で、専門家の優しい意見をいただくことができます。また、住宅ローン減税緩和やまい給付金増額などの暫定に関するご相談も無料でため、注文住宅を考えている方には必見のサービスです。

利用手順は以下の通りです
  1. ご相談の予約(日時指定)をします。
  2. 事前アンケートに回答する。
  3. 専門アドバイザーとの相談や要望の整理を行います。
  4. 必要に応じてハウスメーカーとの打ち合わせを行います。

応援下さい!

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカーへ にほんブログ村 住まいブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次